環境マネジメント

エコアクション21

当社では、環境省が策定した環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を取得しています。

基本理念

旭化成株式会社は発泡樹脂を通じて社会に貢献する企業として、かけがえのない地球環境を後世に引き継ぐため、企業活動のあらゆる面で環境の保全に配慮して行動します。

環境経営方針
  1. 当社の生産している省資源素材でリサイクル率の高い発泡樹脂の用途を広めることで素材の環境負荷を低減させます。
  2. 省資源・省エネルギー・リサイクル・廃棄物の削減に向けて目標を設定して積極的に取り組み、継続的改善に努めます。
  3. 環境に配慮した商品の研究・開発・設計に努めます。
  4. 地域の環境保全に配慮し、汚染予防に努めます。
  5. 環境に関する法律・協定を遵守します。
  6. 本方針は全社員に周知し社外へも公表します。

改定日:2022年10月1日
旭化成株式会社
代表取締役 梶 徹也

SDGs達成に向けた宣言書

SDGs達成に向けた経営方針等

「世の中に喜ばれる製品とサービスを通じて社会に貢献する」企業理念の元に、環境に配慮したものづくりと社員満足度の高い職場の環境整備を重点施策とし、持続可能な開発目標SDGs達成に向けた活動に積極的に取り組みます。

私たち「旭化成」が目指すべきこと

環境に配慮し豊かな未来のために
省資源でリサイクル率の高い発泡樹脂の用途を広め、素材の特性を活かすことで環境への負荷を低減し持続可能な社会に貢献します。また自社での企業活動全般においても省エネ成形技術の追求・リサイクル原料の積極活用・環境に配慮した設計・設備更新等において省エネ推進に努め、CO2排出量削減を実現します。
特性を生かした製品で喜びを創り出す
断熱性・緩衝性など「夢多き素材」である発泡樹脂を通して、その特性を生かした価値ある製品を提供し、サプライヤー全体の付加価値向上を目指し社会に貢献します。
社員一人ひとりの物心両面の満足
充実した社員教育制度により優れた人材を育成し、社員とともに成長する会社を目指します。
また、全社員が豊かな人生を送れるようワークライフバランスを実現します。そのために有休取得率の向上や育児介護休暇取得を促進し多様な働き方にチャレンジできる職場環境を作ります。
地域社会(ステークホルダー)への貢献
地域における様々な団体や活動に対する支援活動を継続し地域社会との交流を図ります。
また地元からの新卒や中途採用を強化しモノづくりの新たな担い手を地域内で育みます。